フィカス・リラータ(バンビーノ、カシワバゴム)の育て方と魅力|おしゃれなインテリアグリーンとして人気の観葉植物

観葉植物カタログ

観葉植物屋のボタニカルラボ&パーク



フィカス・リラータ(Ficus lyrata)とは、クワ科フィカス属の常緑高木で、インテリアグリーンとして非常に人気の高い観葉植物です。

大きく波打つ葉が特徴的で、「バイオリンのような形」から「バイオリンゴムの木」とも呼ばれます。



• 美しい葉の形と光沢のある質感が魅力


• 成長すると「樹木」のような雰囲気になる


• 空間の主役になるスタイリッシュな観葉植物


• 比較的育てやすく、初心者にも向いている



    日当たりと置き場所
    • 明るい間接光の入る場所を好みます。
    • 直射日光は葉焼けの原因になるので避けましょう。

    水やり
    • 表土が乾いたらたっぷり水やり
    • 冬は水やり頻度を控えめに(根腐れ防止)
    • 受け皿に水が溜まらないように注意

    温度管理
    • 適温:15〜30℃
    • 寒さに弱く、10℃以下では生育が鈍ります。
    • 冬は室内でも冷気が直接当たらない場所に置きましょう。

    肥料
    • 春〜秋の成長期に液体肥料を月1回程度
    • 冬は休眠期のため基本的に不要です。

    植え替え・剪定
    • 2〜3年に1回の頻度で植え替えを。適期は5月〜9月上旬です。
    • 剪定は春〜夏に実施し、樹形を整えます。
    • 切り戻すと枝分かれしてボリューム感アップ



    • 風通しのよい場所で育てる


    • 葉にほこりが溜まりやすいため、時々拭くと光合成効率アップ


    • 土が乾くまでの期間を観察し、適度な水管理を心がける




        フィカス・リラータ・バンビーノ:コンパクトなサイズで棚上にも置きやすい


        • フィカス・リラータ(スタンダード):背が高くなり、インテリアの主役に


        フィカス・リラータ(斑入り):希少でインパクトのある葉色が特徴



        • 床に置いてリビングのアクセントグリーンに


        • 白やウッド系の鉢と合わせてナチュラルな雰囲気に


        • 北欧、モダン、ミニマルなど幅広いインテリアスタイルと相性抜群


        • 曲線囲いなどを使って室内庭園風にアレンジするのもおすすめ



          • リラータという名前は、葉が「リラ(=バイオリン)」の形に似ていることに由来

          • 空気清浄効果もあり、室内の空気環境を整える働きも


          • 英語では「Fiddle-leaf fig(フィドルリーフ・フィグ)」と呼ばれる



            • フィカス・リラータは見た目の美しさと育てやすさを兼ね備えた観葉植物です。


            • 室内にグリーンの存在感を加えたい方に最適。


            • 日当たり・水やり・温度管理のポイントを押さえれば、長く楽しめる植物です。

              コメント